挙火(読み)キョカ

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「挙火」の意味・読み・例文・類語

きょ‐か‥クヮ【挙火】

  1. 〘 名詞 〙
  2. かまどで煮たきをすること。転じて、生計をたてること。〔荘子‐譲王〕
  3. ( 昔、朝鮮で国王に直訴する者のために設けられた方法で、首都漢城の南山で狼煙(のろし)をあげることによって、その意を示したところから ) 松明(たいまつ)ともしびをかかげること。また、狼煙(のろし)を打ち上げること。〔独孤及‐土龍文〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「挙火」の読み・字形・画数・意味

【挙火】きよか

暮らし。

字通「挙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む