振動数条件(読み)しんどうすうじょうけん(その他表記)frequency condition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「振動数条件」の意味・わかりやすい解説

振動数条件
しんどうすうじょうけん
frequency condition

ボーアの原子理論における基本的な仮定一つ原子エネルギー Em定常状態 (主量子数 m) からエネルギー En の定常状態 (主量子数 n) に遷移するとき,EmEn なら光が放出され,EmEn なら光が吸収される。そのときの光の振動数 ν は hν=|EmEn| という条件で与えられるという仮定。ただし hプランク定数である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の振動数条件の言及

【量子力学】より

… ボーアは,電子が核を中心として円運動するものとして,運動方程式から単位時間当りの公転数νとエネルギーEの間に,の関係があることを導き,定常状態のEEn,ν=νnは量子条件,で選ばれるものとして,を得た。そして,振動数条件から得られる光の振動数,が水素原子のスペクトルとして知られていたバルマー系列(n′=2),パッシェン系列(n′=3)を正しく再現することを示したのである。このボーアの三部作《原子と分子の構成について》は,さらに多電子原子の安定性や分子の結合エネルギーなどを論じている。…

※「振動数条件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android