デジタル大辞泉
「掛烏帽子」の意味・読み・例文・類語
かけ‐えぼし【掛×烏▽帽子】
掛緒を使わずに、後ろの針だけで留めておく折烏帽子のかぶり方。また、その烏帽子。うちかけえぼし。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かけ‐えぼし【掛烏帽子】
- 〘 名詞 〙 掛緒(かけお)を用いないで頭に押し入れて、うしろの針だけでとめておく折烏帽子(おりえぼし)。打掛(うちかけ)烏帽子。
- [初出の実例]「Caqeyeboxi(カケエボシ)〈訳〉日本人がある儀式や祝祭日に用いる木製の帽子」(出典:日葡辞書(1603‐04))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 