ひかえ‐ぼんひかへ‥【控本】
- 〘 名詞 〙
- ① 芸能などを見たり聞いたりする時に、そのあらましや見所などを知るために手元に用意しておく本。
- [初出の実例]「講談をきくためのひかへ本には」(出典:浮世草子・元祿大平記(1702)五)
- ② 心覚えのために、日々のできごとや予定などを書きとめておく帳面。
- [初出の実例]「店主底冊(ヒカエボン)を閲し其時刻閑隙に当れば諾し」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 