提灯に釣鐘(読み)ちょうちんにつりがね

精選版 日本国語大辞典 「提灯に釣鐘」の意味・読み・例文・類語

ちょうちん【提灯】 に 釣鐘(つりがね)

  1. ( 形は似ていても重さに格段の開きがあるところから ) 物事のつり合わないことのたとえ。また、一方が重い、すなわち「片重い」で、片思いのしゃれとしても用いる。〔俳諧・毛吹草(1638)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「提灯に釣鐘」の解説

提灯に釣鐘

提灯釣鐘は、形は少し似ているが重さがまったく異なり、比べ物にならない。物事のつり合わないことのたとえ。また、二つのうちの一方が重い、すなわち「片重い」で、片思いのしゃれ。

[使用例] このふたつの性の間には、月とスッポン金魚目高、提灯と釣鐘、家の前の水たまりと太平洋ほどのちがいがあることを説きたかっただけである[井上ひさし*日本亭主図鑑|1975]

[解説] かつては、縁談両家の格の違いを強調する場合に多く引かれ、「釣り合わぬは不縁の基」と続けることも少なくありませんでした。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android