デジタル大辞泉
「損じる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そん・じる【損】
- ( サ変動詞「そんずる(損)」が上一段活用に転じた語 )
- [ 1 ] 〘 自動詞 ザ上一 〙
- ① =そんずる(損)[ 一 ]
- [初出の実例]「一品喰尽した所で、又一品を出す故、味ひの損(ソン)じる事もなく」(出典:文明開化(1873‐74)〈加藤祐一〉二)
- ② 腹を立てる。怒る。〔当世花詞粋仙人(1832)〕
- [ 2 ] 〘 他動詞 ザ上一 〙 =そんずる(損)[ 二 ]
- [初出の実例]「ミ sonjiru(ソンジル)」(出典:和英語林集成(初版)(1867))
- 「『急にも晩(おそ)くも僕はもう一生妻は有(も)たんと言ふのに』と柳之助は忽ち機嫌を損じる」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 