損益勘定(読み)ソンエキカンジョウ

デジタル大辞泉 「損益勘定」の意味・読み・例文・類語

そんえき‐かんじょう〔‐カンヂヤウ〕【損益勘定】

簿記で、決算の際に純損益を算定するために総勘定元帳に設ける集合勘定。借方には費用に属する諸勘定の残高を振り替え、貸方には収益に属する諸勘定の残高を振り替えるので、貸借差額は純損益を表す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「損益勘定」の意味・読み・例文・類語

そんえき‐かんじょう‥カンヂャウ【損益勘定】

  1. 〘 名詞 〙 一会計期間中の営業成績を明示するため、決算期にすべての費用・収益項目を集計して、元帳に設ける集合勘定。損益。〔英和商業新辞彙(1904)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む