借方(読み)カリカタ

デジタル大辞泉 「借方」の意味・読み・例文・類語

かり‐かた【借(り)方】

借りる方法。「金の借り方がうまい」⇔貸し方
貸借関係で、借りたほうの人。借り手。⇔貸し方
複式簿記で、勘定口座左側。また、勘定様式による貸借対照表損益計算書の左側をいうこともある。資産増加負債資本減少費用発生を記入する。⇔貸し方

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 カリ 実例

精選版 日本国語大辞典 「借方」の意味・読み・例文・類語

かり‐かた【借方】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 借りる方の人。借り手。負債者。⇔貸方。〔和英語林集成(初版)(1867)〕
  3. その人が金品を借りている人。貸し手。債権者。
    1. [初出の実例]「むかしの借銀済べき調法もならず、〈略〉住宅を借(カリ)かたの衆中に渡すべきと申せば」(出典浮世草子日本永代蔵(1688)一)
  4. 借りる方法。借りる手段。借り様(よう)
  5. 複式簿記で、資産の増加、負債・資本の減少、費用の発生などの事項を記入する部分。勘定口座の左側をいう。借り。⇔貸方。〔英和商業新辞彙(1904)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「借方」の意味・わかりやすい解説

借方
かりかた
debit; debtor; Dr.

複式簿記特有の用語。「左側」を意味し,「右側」は「貸方」と呼ばれている。複式簿記成立の当時は,借・貸という言葉本来の意味を維持していたと思われるが,現在では単なる左側,右側を意味する記号にすぎない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android