搾油機(読み)さくゆき

精選版 日本国語大辞典 「搾油機」の意味・読み・例文・類語

さくゆ‐き【搾油機】

  1. 〘 名詞 〙 種子などの油脂原料から油をしぼりとる機械。容器内の原料に圧力を加える方式手動式・油圧式、ローラーと円筒間で圧搾する方式の動力連続式がある。
    1. [初出の実例]「束ねた網やロオプ、燻製用の蒸し器、搾油機など積まれたうすくらがりに」(出典:流人島にて(1953)〈武田泰淳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む