摘み(読み)ツマミ

デジタル大辞泉 「摘み」の意味・読み・例文・類語

つまみ【摘み/撮み/×抓み】

つまむこと。また、つまんだ量。「ひと―の塩」
つまんで持つように器具などに取り付けた部分。「ボリュームの―を回す」
つまんで食べられる簡単な酒のさかな。つまみもの。おつまみ。「ビールの―」
[類語](2つか取っ手握り把手ノブグリップハンドル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む