摩江(読み)つくまえ

日本歴史地名大系 「摩江」の解説

摩江
つくまえ

現在の入江いりえ地区をほぼ湖水面としていた内湖で、入江内湖・いそ入江・磯内湖ともよばれ南に続く松原まつばら内湖(現彦根市)水路でつながっていた。その名は平安時代から都人に知られて歌に詠まれ、歌枕となった。

<資料は省略されています>

正応四年(一二九一)に書かれ、文明六年(一四七四)に再写したものを承応二年(一六五三)に写した絵図(「南都興福寺派下近江国坂田郡筑摩社並七ケ寺之絵図」米原町立米原小学校蔵)は、中央に筑摩ちくま神社を配し、筑摩江の広がりと周辺一帯の郷村を描いていて古態をうかがわせる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android