播州鎌(読み)ばんしゅうがま

事典 日本の地域ブランド・名産品 「播州鎌」の解説

播州鎌[金工]
ばんしゅうがま

近畿地方兵庫県地域ブランド
小野市三木市加東市加古川市加西市西脇市などで製作されている。明治維新の頃、一柳藩の御用刀鍛冶であった藤原伊助が剃刀製法を応用して打ち始めたのが起源。剃刀鎌とも呼ばれる。切れ味がよく、軽くて研ぎやすい。兵庫県伝統的工芸品

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「播州鎌」の解説

播州鎌

兵庫県小野市などで生産される工芸品。明治維新の頃、剃刀の製法を応用して打ったのが起源とされ、鋭利な刃が特徴。兵庫県伝統的工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android