デジタル大辞泉
「擬物法」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎぶつ‐ほう‥ハフ【擬物法】
- 〘 名詞 〙 修辞法の一つ。人間を無生物になぞらえていうこと。博識の人を「生き字引」という類。
- [初出の実例]「黒きを悪、白きを善と定めたるは擬物法(ギブツハフ)の神髄を得たる傾城阿古屋が警句より脱化し来りたるものなり」(出典:初学小説心得(1890)〈斎藤緑雨〉序)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 