支那蕎麦(読み)シナソバ

精選版 日本国語大辞典 「支那蕎麦」の意味・読み・例文・類語

しな‐そば【支那蕎麦】

  1. 〘 名詞 〙 中華そばの呼称として用いられた語。小麦粉梘水(かんすい)で練って、そば状に細く切った食品。また、中華そばを使って作った中華風のそば料理もいう。ラーメン
    1. [初出の実例]「生徒の製作にかかる鮨、支那そば、支那饅頭〈略〉等の売店を開き」(出典:東京朝日新聞‐明治三九年(1906)一二月一〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android