改正刑事訴訟法

共同通信ニュース用語解説 「改正刑事訴訟法」の解説

改正刑事訴訟法

2010年に発覚した大阪地検特捜部の証拠改ざん事件をきっかけに刑事司法改革機運が高まり、法制審議会は14年、特別部会での検討を経て取り調べの録音録画(可視化)の義務付けを柱とした法改正要綱を答申。内容を踏まえた改正刑事訴訟法が16年に成立し、19年までに段階的に施行された。裁判員裁判対象事件と検察独自捜査事件で逮捕後の全過程可視化を義務付け、司法取引制度を導入。通信傍受の対象犯罪拡大や、公判前整理手続きでの証拠一覧表の交付も盛り込まれた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報