放列(読み)ホウレツ

精選版 日本国語大辞典 「放列」の意味・読み・例文・類語

ほう‐れつハウ‥【放列・砲列】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 射撃できるように砲手、大砲などを横に並べた隊形。〔五国対照兵語字書(1881)〕
    1. [初出の実例]「河には、各国の軍艦が〈略〉砲列を敷きながら」(出典:上海(1928‐31)〈横光利一〉一九)
  3. ずらりと並んだ様子
    1. [初出の実例]「新聞雑誌のカメラマンが、カメラの放列を敷いて、待ちかまへてゐた」(出典:真実は誰も知らない(1952)〈井上友一郎〉私の涙から)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む