放射線の急性障害

共同通信ニュース用語解説 「放射線の急性障害」の解説

放射線の急性障害

短時間に大量の放射線を浴び、細胞新陳代謝ができなくなって起きる。細胞が再生されないため、通常なら新しい細胞に置き換わる2週間後から重症化する。1945年の原爆投下時、広島長崎でも患者が急増し、同年末ごろまでに収束した。86年の旧ソ連のチェルノブイリ原発事故や99年の茨城県東海村のJCO臨界事故でも死者が出た。戦後増えたがんなどの原爆症は、被爆の数年後から発症するため、急性障害に対し放射線の後障害と呼ばれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android