共同通信ニュース用語解説 「放射線防護施設」の解説
放射線防護施設
原発事故時に、速やかな避難が難しい地域の住民や高齢者、障害者らが、被ばくのリスクを下げるために、一時的に屋内退避するための施設。主に原発から10キロ圏内や30キロ圏内の離島など避難が困難な地域に設けられ、放射性物質の流入を防ぐ設備を備えている。内閣府が新設費や改修費を補助する形で、全国で計280施設の整備が進む。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新