政府の女性活躍の取り組み

共同通信ニュース用語解説 の解説

政府の女性活躍の取り組み

世界経済フォーラム(WEF)が各国男女平等度を順位付けする2022年版の「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は146カ国中116位。特に経済(121位)と政治(139位)の分野で遅れる。政府は5年ごとに方向性や数値目標を定める男女共同参画基本計画に加え、毎年、重点的に進める施策方針としてまとめる。昨年は、従業員300人超の企業に男女間賃金差の開示が義務付けられたほか、男女の育児分担に向け「産後パパ育休」の制度が始まった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android