政府談話

共同通信ニュース用語解説 「政府談話」の解説

政府談話

国政の重要事項に関して発出する政府の公式見解。閣議決定して発表される「内閣総理大臣談話」が代表例で、内閣の発足総辞職といった大きな政治決断の際に示されることが多い。先の大戦を巡り、植民地支配と侵略への反省とおわびを表明した1995年の村山富市首相談話や、戦後70年の安倍晋三首相談話なども含まれる。閣議決定を経ずに首相の決裁だけで内外へメッセージを示す「首相の談話」や、閣僚が担当分野で意思表示する談話もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む