共同通信ニュース用語解説 「政教分離原則」の解説
政教分離原則
政治と宗教を分離し、政治に宗教的な中立性を求める原則。憲法20条では国が特定の宗教団体に特権を付与したり、宗教活動をしたりすることを禁じ、89条では宗教組織や団体への公金の支出を禁止している。宗教色の強い神道形式で行われる宮中
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
政治と宗教を分離し、政治に宗教的な中立性を求める原則。憲法20条では国が特定の宗教団体に特権を付与したり、宗教活動をしたりすることを禁じ、89条では宗教組織や団体への公金の支出を禁止している。宗教色の強い神道形式で行われる宮中
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...