精選版 日本国語大辞典 「斎時」の意味・読み・例文・類語 さい‐じ【斎時】 〘 名詞 〙 仏語。斎食(さいじき)を食べる時。食事をとる正しい時。正午を過ぎてからは食事をしないと定められていた。[初出の実例]「弟子等曰、終日不レ食、勤レ粥何、師曰、斎時已過、命終亦近、何可レ破乎」(出典:日本往生極楽記(983‐987頃)無空) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例