斎藤昇(読み)サイトウ ノボル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「斎藤昇」の解説

斎藤 昇
サイトウ ノボル


肩書
参院議員(自民党),運輸相,厚相,警察庁長官

生年月日
明治36年1月28日

出生地
三重県阿山郡伊賀町

学歴
東京帝大農学部〔大正14年〕卒 東京帝大法学部〔昭和3年〕卒

経歴
昭和2年内務省入り。戦後官選山梨県知事、22年内務次官から警視総監。23年初代国家地方警察本部長官。現行の警察法を作り、戦後警察の基礎を築いたが、その警察法改正で新設された警察庁初代長官に就任した。30年に退官。同時に自民党から参院選出馬、以来4回当選。36年池田勇人内閣の運輸相。43年と46年の佐藤栄作内閣厚相を務めた。

没年月日
昭和47年9月8日

家族
長男=斎藤 七朗(苫小牧駒沢大学国際センター長) 二男=斎藤 十朗(参院議員)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「斎藤昇」の解説

斎藤 昇
サイトウ ノボル

昭和期の政治家 参院議員(自民党);運輸相;厚相;警察庁長官。



生年
明治36(1903)年1月28日

没年
昭和47(1972)年9月8日

出生地
三重県阿山郡伊賀町

学歴〔年〕
東京帝大農学部〔大正14年〕卒,東京帝大法学部〔昭和3年〕卒

経歴
昭和2年内務省入り。戦後官選山梨県知事、22年内務次官から警視総監。23年初代国家地方警察本部長官。現行の警察法を作り、戦後警察の基礎を築いたが、その警察法改正で新設された警察庁初代長官に就任した。30年に退官。同時に自民党から参院選に出馬、以来4回当選。36年池田勇人内閣の運輸相。43年と46年の佐藤栄作内閣厚相を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤昇」の解説

斎藤昇 さいとう-のぼる

1903-1972 昭和時代官僚,政治家。
明治36年1月28日生まれ。山梨県知事,内務次官などをへて,昭和23年初代国家地方警察本部長官,29年初代警察庁長官となる。30年参議院議員(当選4回,自民党)となり,第2次池田内閣の運輸相,第2・第3次佐藤内閣の厚相を歴任した。昭和47年9月8日死去。69歳。三重県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「斎藤昇」の解説

斎藤 昇 (さいとう のぼる)

生年月日:1903年1月28日
昭和時代の官僚;政治家。参議院議員;運輸大臣
1972年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android