斐伊川和紙(読み)ひいかわわし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「斐伊川和紙」の解説

斐伊川和紙[紙工芸・和紙]
ひいかわわし

中国地方、島根県地域ブランド。
雲南市で製作されている。江戸時代の1792(寛政4)年、三刀屋町(現・雲南市)上熊谷一帯は、総戸数117軒のうち75軒が紙漉きをおこなうほど盛んだった。三椏・楮・雁皮原料に使い、単独の使用やブレンドをすることによって様々な和紙がつくられている。特徴は、その丈夫さと美しさ。普通の紙漉きは漉き船から1mほど液を上げていくが、ここではあまり上げずに優しく左右に振ることで、しなやかな肌触りの和紙が生みだされる。洋風の生活にもいかせる和紙製品を提案。島根県ふるさと伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「斐伊川和紙」の解説

斐伊川和紙

島根県雲南市三刀屋町で生産される和紙。原料はコウゾミツマタなど。斐伊(ひい)川沿いの地域では古くから和紙製造が盛んで、特に江戸時代に松江藩の保護・奨励を受けて発展

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android