斑点細菌病(読み)はんてんさいきんびょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「斑点細菌病」の意味・わかりやすい解説

斑点細菌病
はんてんさいきんびょう

細菌の寄生によっておこる各種の作物の病気で、葉、茎、果実などに小さな淡褐色から褐色斑点ができる。葉では葉脈に限られて角形病斑になることもある。激しい発病のときは、病斑が融合して葉が枯れる。糸状菌の寄生による斑点病と異なり、病斑上に分生胞子や柄子殻など、いわゆる「カビ」の発生は認められないが、湿度の高いとき病斑の周囲に菌泥(きんでい)(細菌の塊)を膿(うみ)状に溢出(いっしゅつ)する。病原は作物の種類によって異なり、プソイドモナス属およびバークホルデリア属細菌によるものは、キュウリダイズカーネーションなど18種の作物に発生する。このうちもっとも重要なものは、Pseudomonas syringae pv. lachrymansの寄生によるキュウリなどウリ類の斑点細菌病で、葉のほか果実にも発生し、とくにハウス栽培のもので被害が大きい。このほかP. syringae pv. glycineaによるダイズ斑点細菌病、Burkholderia andropogonisによるカーネーション斑点細菌病なども重要である。キサントモナス属細菌によるものは、トマトなど10種の作物で発生が知られているが、とくにXanthomonas campestris pv. vesicatoriaによるトマト、トウガラシピーマンの斑点細菌病は、葉、茎、果実に発生し、経済的な被害が大きい。

[梶原敏宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

飼料作物病害図鑑 「斑点細菌病」の解説

斑点細菌病(アルファルファ)

主に葉に発生する斑点性の細菌病。初め水浸状の微細な円形斑点だが、後に内部淡褐色、周縁部暗褐色、直径2-3mmの病斑になる。病斑周囲には黄色のハローを形成し、被害葉は奇形になる。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android