デジタル大辞泉
「斜月」の意味・読み・例文・類語
しゃ‐げつ【斜月】
1 斜めに照らす月。西に没しようとする月。
2 香の名。質は伽羅。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃ‐げつ【斜月】
- 〘 名詞 〙
- ① 斜めから照らす月。西に没しようとする月。
- [初出の実例]「猿空山に叫ぶ 斜月千巖の路を瑩(みが)く〈張読〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
- [その他の文献]〔白居易‐間夕詩〕
- ② 香木の名。分類は伽羅(きゃら)。香味は苦酸。六十一種名香の一つ。もとは「月[ 一 ]⑤」と同木だが、香りがきわめて薄いところからの名。〔名香目録(1601)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「斜月」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 