普及版 字通 「斫」の読み・字形・画数・意味
斫
9画
[字訓] きる・うつ
[説文解字]

[甲骨文]

[字形] 形声
声符は石(せき)。〔説文〕十四上に「



[訓義]
1. きる、きりさく。
2. うつ、うちわる。
3. 大きいすき。
4. おろか。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕斫 サク・キル・タツ・クサギル・ケヅル・ヒラク・ウツ・クダク
[語系]
斫tjiak、




[熟語]
斫営▶・斫開▶・斫鱠▶・斫



[下接語]
鑽斫・斬斫・刺斫・伐斫・斧斫・劈斫
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報