新ジャンル(読み)しんジャンル

飲み物がわかる辞典 「新ジャンル」の解説

しんジャンル【新ジャンル】


発泡酒以降に開発され、ビール・発泡酒に該当しないビール風の発泡性アルコール飲料。酒税法上の種類は「発泡性酒類」、品目は「リキュール」または「その他醸造酒」に分類される。前者は、発泡酒に麦由来のスピリッツなどを加えており、後者は、麦芽、麦以外を主原料に用いている。◇ビール、発泡酒の後に出たという意で「第三のビール」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む