新型インフル政府行動計画

共同通信ニュース用語解説 の解説

新型インフルエンザ等対策政府行動計画

国民の命や健康に重大な影響を与えるような感染症が発生した場合に国と自治体対策の基になる計画。情報収集や医療体制の整備予防など、項目別にまとめている。2005年に世界保健機関(WHO)の手引参考に初めて策定。09年の新型インフルエンザの世界的な流行などを受けて成立した新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、13年に改めて作成した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む