新型コロナの世界的流行

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナの世界的流行」の解説

新型コロナウイルスの世界的流行

2019年12月、中国湖北省武漢市で原因不明の肺炎が相次ぎ発生調査新型コロナウイルスが原因と分かった。日本を含む世界に広がり、世界保健機関(WHO)は20年3月に「パンデミック(世界的大流行)」を表明した。外出制限や都市封鎖を含む対策が講じられたが、感染の広がりは止まらず、11月上旬に世界の感染者数は5千万人、死者数は125万人を超えた。感染者数は米国最多で、欧米などで再び感染が拡大している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む