新型コロナ特措法施行令

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナ特措法施行令」の解説

新型コロナウイルス特別措置法施行令

特措法の細則を定めた政令。特措法45条では、緊急事態宣言下に知事感染防止のため使用制限を要請・指示できる対象として「多数の者が利用する施設」と規定。要請などに応じない場合、施設名を公表できる。施行令11条には学校、劇場、映画館、百貨店、ホテル、旅館体育館キャバレー理髪店自動車教習所など具体的に例示。一般的な飲食店は含まれていない。政令は法律ではないため国会承認が不要で、政府の判断で改正できる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む