新寺小路(読み)しんてらこうじ

日本歴史地名大系 「新寺小路」の解説

新寺小路
しんてらこうじ

[現在地名]仙台市新寺小路・新寺二―五丁目・二軒茶屋にけんちやや西宮城野にしみやぎの連坊れんぼう一―二丁目

二十人にじゆうにん町の南、連坊小路の北、東九番ひがしくばん丁の東部の広大な寺屋敷地。「仙台鹿の子」によれば、八ッ塚やつづかともいい、昔は野畑で古塚が八つある故の名という。寛永一三―一四年(一六三六―三七)頃、当地北西の元寺もとてら小路から寺院を移した新町なので新寺小路ともいうとある。正保仙台城絵図に割付がみえ、「行留マテ九町五十四ケン」とある。東は宮城野原で、当小路から宮城野原へ流れる孫兵衛まごべえ堀が描かれる。近世以前この辺りは一面の野原で、前述の八つの古塚が何人のものか判然とせず、国司の墓とも伝えるが(残月台本荒萩)、その所在もわからない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android