新潟の里芋(読み)にいがたのさといも

事典 日本の地域ブランド・名産品 「新潟の里芋」の解説

新潟の里芋[根菜・土物類]
にいがたのさといも

北陸甲信越地方、新潟県地域ブランド
主に新潟市五泉市長岡市で生産されている。信濃川・阿賀野川流域の肥沃で水はけの良い地域が主産地。主な栽培品種大和早生。丸芋系品種で、ぬめりのある食感があり、白くきめ細やかな肉質を持つ。9月下旬から11月にかけて出荷ピークを迎える。新潟県の郷土料理・のっぺには欠かすことができない食材

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android