日本歴史地名大系 「新瓦町」の解説 新瓦町しんかわらまち 香川県:高松市高松城下新瓦町[現在地名]高松市常磐町(ときわちよう)・瓦町(かわらまち)・塩上町(しおがみちよう)一丁目・観光通(かんこうどおり)東瓦町・西瓦町の南にあり、西は田(た)町、南東部は三十郎(さんじゆうろう)土手に至る田畠(天保一五年城下図)。もと東浜(ひがしはま)村に属した瓦焼(かわらやき)とよばれた地で、城下町の拡大とともに町化。享保(一七一六―三六)頃には伊賀屋(いがや)町といわれたが(享保年間城下図)、天明(一七八一―八九)頃には瓦町に含まれ(天明年間城下図)、天保九年(一八三八)までに新瓦町となる(→西瓦町)。町内に合子(ごうし)池があり、杣場(せんば)川に流入する水路が通る。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報