新町屑糸紡績所(読み)しんまちくずいとぼうせきじょ

百科事典マイペディア 「新町屑糸紡績所」の意味・わかりやすい解説

新町屑糸紡績所【しんまちくずいとぼうせきじょ】

明治新政府によって群馬県新町(現・高崎市)に設立された官営模範工場。内務卿木戸孝允(たかよし)の設立伺(うかがい)などを経て,1877年開業,新町は昭和初期まで製糸業の町として発展した。1887年三井家に払い下げとなって新町三越紡績所となり,1911年には拡張されて鐘淵紡績新町工場となったが,1956年に閉鎖されて食品工場へ転換した。→官営工業殖産興業三井財閥

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「新町屑糸紡績所」の解説

新町屑糸紡績所
しんまちくずいとぼうせきしょ

1877年(明治10)群馬県新町(現,高崎市新町)に開設された,わが国最初の絹糸紡績工場。佐々木長淳(ちょうじゅん)の欧州調査報告にもとづき,大久保利通の命により内務省が官営工場として設立。絹紡機2100錘で,男女織工200人,原料屑繭屑糸を使用。製品は丹後縮緬などの原料に用いられたが,経営は苦しかった。87年三越呉服店に払い下げられて三井紡績所と改称。1902年に同業各社の合併により創立された絹糸紡績会社の新町絹糸工場となり,11年鐘紡の経営に移った。75年(昭和50)に絹紡機の操業は中止された。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「新町屑糸紡績所」の解説

新町屑糸紡績所
しんまちくずいとぼうせきじょ

明治前期の官営模範工場の一つ
1877年群馬県新町に設立し,屑糸・屑繭の利用をはかった。'87年三井に払い下げられた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の新町屑糸紡績所の言及

【新町[町]】より

…面積4.23km2は県内最小で,人口密度は県内で最も高い。江戸時代には神流川の渡しをひかえた中山道の宿場町で,1877年に官営模範工場として内務省勧業寮新町屑糸紡績所が開業(1887年三井に払い下げられ新町三越紡績所となる)して以来,昭和初期まで製糸業の町として発達した。紡績所は1911年に鐘淵紡績新町工場となり,近年まで生糸をつくっていたが,現在は食品工場に転換している。…

※「新町屑糸紡績所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android