新納中三(読み)にいろ なかぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新納中三」の解説

新納中三 にいろ-なかぞう

1832-1889 幕末武士
天保(てんぽう)3年4月15日生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩重臣。慶応元年大目付となり,石垣鋭之助の変名で藩留学生をひきいてヨーロッパ各国を視察。帰国後家老となり,開成所,外交事務をつかさどる。維新後は判事,大島島司などをつとめた。明治22年12月10日死去。58歳。字(あざな)は久脩。通称刑部

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例