新舞踊劇(読み)シンブヨウゲキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「新舞踊劇」の意味・読み・例文・類語

しんぶよう‐げき【新舞踊劇】

  1. 〘 名詞 〙 新舞踊による舞踊劇。明治・大正期(一八六八‐一九二六)の劇壇に新風をもたらした。坪内逍遙の「新曲浦島」に始まり、「お夏狂乱」「寒山拾得」「お七吉三」など初期の作から、歌舞伎俳優の新人たちや第一線舞踊家による諸作まで、多くの作が生み続けられた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android