デジタル大辞泉
「お七吉三」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お七吉三
〔長唄〕
おしち きちざ
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 作者
- 坪内逍遙
- 演者
- 吉住小三郎(4代) ほか
- 初演
- 明治44.9(東京・文芸協会)
お七吉三
(通称)
おしち きちざ
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 元の外題
- 八百屋お七歌祭文 など
- 初演
- 宝永3.1(大坂・嵐三右衛門座)
お七吉三
おしち きちざ
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 初演
- 明治13.10(横浜・港座)
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 