新道通(読み)しんみちどおり

日本歴史地名大系 「新道通」の解説

新道通
しんみちどおり

建仁寺町けんにんじまち通と宮川みやかわ筋の間、団栗辻子どんぐりのずし下ル松原裏通までの街路かみ下柳町しもやなぎちよう二町が位置する。

宝暦一二年(一七六二)「京町鑑」は上柳町下柳町を挙げ「右の二町を俗に新道といふ」とし、「文化増補京羽二重大全」には「此頓栗の辻子 中程、南行所、新道といふ」とあり、さらに「京都巡覧記」(天保二年刊)には「新道通 どんぐり之辻子よりゑびすの辻子まで」とある。「ゑびすの辻子」は松原裏通の異称である。

開通の時期は判然としないが、寛保元年(一七四一)京大絵図に「シンミチ」と所見する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android