方内(読み)ほうない

精選版 日本国語大辞典 「方内」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ないハウ‥【方内】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ある範囲地域うち領国のうち。領内
  3. ( 「方外(=世俗を超越した世界)」に対して ) 現実世界。俗世。
    1. [初出の実例]「吾が所有の方外の道を棄て、子が所以の方内の業をのべてきかすべし」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)一〇)
    2. [その他の文献]〔史記‐封禅書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む