すべて 

日向埃山陵(読み)ひゆうがえのさんりよう

日本歴史地名大系 「日向埃山陵」の解説

日向埃山陵
ひゆうがえのさんりよう

古代の天孫降臨神話に登場するニニギノミコトの墓で、明治政府によって現川内市宮内みやうち町の新田神社背後のかめ(神亀山)の地に治定された。現在は可愛えの山陵とよばれている。「延喜式」諸陵寮に「日向埃山陵」「天津彦彦火瓊瓊杵尊、在日向国、無陵戸」と記される。「日本書紀」神代下の本文には同尊の葬地として「筑紫日向可愛之山陵」とあるが、いずれもその所在地を詳記していない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android