すべて 

日本・アセアン科学技術協力(読み)にほん・アセアンかがくぎじゅつきょうりょく(その他表記)Japan-ASEAN Science and Technology Cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

日本・アセアン科学技術協力
にほん・アセアンかがくぎじゅつきょうりょく
Japan-ASEAN Science and Technology Cooperation

1983年5月に中曽根首相がアセアン諸国訪問の際に提唱した対アセアン協力プロジェクト。 85年5月の日本・アセアン間協議で,協力分野をバイオテクノロジーマイクロエレクトロニクス,マテリアルサイエンスの3分野とすることが合意された。 85~86年に前2分野への研修中心とした協力を終了し,マテリアルサイエンス分野については,多国間プロジェクト方式の技術協力が実施されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む