日本の原発輸出

共同通信ニュース用語解説 「日本の原発輸出」の解説

日本の原発輸出

東京電力福島第1原発事故を受け、国内では原発新設が見込めないため、官民一体となって原発輸出に取り組んできた。安倍政権では「事故経験教訓世界に共有する」として、トップセールス展開。しかし東芝傘下の米原発子会社が経営破綻し、三菱重工業トルコでの原発新設を断念する方向になるなど、行き詰まっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む