日本加工製紙(読み)にっぽんかこうせいし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本加工製紙」の意味・わかりやすい解説

日本加工製紙
にっぽんかこうせいし

アート紙コート紙の大手メーカー。1917年に設立。日本製紙系。高級印刷用紙,特殊紙,情報・産業用紙,化成品の四つの事業中心として,原木から製品までの一貫した生産体制をしいた。独創的なコーティング技術と品質管理によって市場を開発した。2002年東京地方裁判所から破産宣告受け,倒産した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む