日本図書館文化史研究会(読み)にほんとしょかんぶんかしけんきゅうかい(英語表記)Japan Association of Library and Information History

図書館情報学用語辞典 第5版 「日本図書館文化史研究会」の解説

日本図書館文化史研究会

図書館史に関する研究団体.1982(昭和57)年に図書館史研究会として発足し,1995(平成7)年に今日的課題解明歴史視点から迫ることを目的として現名称に改めた.個人会員によって構成され,機関誌『図書館文化史研究』(1984- 創刊時は『図書館史研究』)やニューズレター刊行,研究集会・総会,研究例会の開催等が主な活動である.日本学術会議登録団体.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android