日本橋蛎殻町(読み)にほんばしかきがらちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本橋蛎殻町」の意味・わかりやすい解説

日本橋蛎殻町
にほんばしかきがらちょう

東京都中央区北東部の地区。隅田川西岸にあり,江戸時代初期に漁師町として成立。このあたりの地名には小網町蛎殻町,浜町など,江戸初期までは漁師町であった名残りがある。中央部の水天宮は文政年間 (1818~30) ,旧久留米藩邸内に久留米の水天宮を勧請したのが始りで,明治初期に現地に移り,水難よけ,安産に霊験があるとして参詣者が多い。5の日が縁日。周辺は商業地区。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android