小網町(読み)こあみちょう

精選版 日本国語大辞典 「小網町」の意味・読み・例文・類語

こあみ‐ちょう‥チャウ【小網町】

  1. 東京都中央区日本橋の地名日本橋川に沿う。天正一五七三‐九二)以来の古い町で、江戸時代隣接小舟町とともに下駄屋傘屋が軒を並べ、俗に照降(てりふり)町といわれた。また貝杓子(かいじゃくし)屋が多く、艾(もぐさ)屋、釜屋もあった。天保一八三〇‐四四)頃、川岸では「引張り」と呼ばれる私娼が袖を引くことでも知られていた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「小網町」の解説

小網町
こあみちよう

[現在地名]桑名市春日かすが

東・西・南の三方ふな町に囲まれている町屋敷地。旧家伊藤武左衛門の屋敷地であり、武左衛門屋敷ぶざえもんやしきとも称した。「久波奈名所図会」に「往古桑名州崎の時より漁業を以業とし、小網の元なりと申伝たり。船馬町新地開発の後町中となれり。(中略)慶長年中関船の水主役当所より勤めたり」とあるが、「桑名志」では「本多侯御居城ノ節、尾州猪蔵村ヨリ相願ヒ当地ヘ引越、小網猟仕候、只今小網町ノ辺葭山堀迹ニ築地致シ住居、(中略)小網猟イタシ候者住居イタシ候ヨリ小アミ町ト呼来リシ」とある。


小網町
こあみちよう

[現在地名]中区小網町・さかい町二丁目・舟入ふないり

広瀬ひろせ村のうち、山陽道の南裏側にできた町で、北は堺町三―四丁目。西詰は小屋こや(天満川)。堺町四丁目の山陽道に出る縦小路を網打あみうち小路と称し(文久三年広島城下絵図)、「知新集」に「網を打て世渡するもの住ける由」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android