日本浮世絵博物館(読み)にほんうきよえはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「日本浮世絵博物館」の解説

にほんうきよえはくぶつかん 【日本浮世絵博物館】

長野県松本市にある美術館。昭和57年(1982)創立。松本の豪商・酒井家の200年にわたるコレクション保存・公開する目的開設。10万点を超える浮世絵と関連資料を所蔵する。建物設計篠原一男
URL:http://www.japan-ukiyoe-museum.com/
住所:〒390-0852 長野県松本市大字島立字新切2206-1
電話:0263-47-4440

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む