日本緑化センター(読み)ニホンリョッカセンター

デジタル大辞泉 「日本緑化センター」の意味・読み・例文・類語

にほん‐りょっかセンター〔‐リヨククワ‐〕【日本緑化センター】

環境緑化に関する調査研究技術開発などを目的とした財団法人。昭和48年(1973)設立森林整備樹木生産、都市部や工場の緑化推進などのほか樹木医認定を行う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む