日見峠(読み)ひみとうげ

日本歴史地名大系 「日見峠」の解説

日見峠
ひみとうげ

本河内ほんごうち町と芒塚すすきづか町の間にある峠で、標高二〇〇メートル。江戸時代は長崎路筋の難所であった。長崎の出入要路六ヵ口の一つ。延宝九年(一六八一)刊の「長崎土産」に「日見峠一の瀬と云所を過るほと、都而えしれぬ香鼻に入て」と記される。長崎の興善こうぜん町生れの向井去来は、元禄(一六八八―一七〇四)初年に帰郷して京都に戻る際にこの峠で見送りの人々と別れ、「猿蓑」に「つくしよりかへりけるにひみといふ山にて卯七に別れて」として「君が手もまじるなるべし花薄」と詠んでいる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android